9月27日(日)に、歯科衛生士の櫻本と八木で歯ブラシコーディネーターセミナーを受講しました!
午前:歯ブラシについて知識を持とう!
午後:ブラッシングのプロを目指そう!
という内容でした☺
現在ドラッグストアや薬局では、たくさんの種類の歯ブラシが販売されています。
みなさまは、歯ブラシを選ぶ理由はなんですか?
・価格 ・デザイン ・商品に対する期待 ・使いやすさ ・家族が買ってくるから など
人によって理由は様々かと思います。
しかし、患者様一人一人お口の中の状況は異なるので、歯ブラシ選びはとても大切なのです!!
例えば・・・
*ゴシゴシと強い力で磨いてしまう方 ⇒ 歯ぐきを傷つけてしまうかもしれません。
場合によっては、歯ぐき下がりの原因になってしまうことがあります。
このような方には、硬めの歯ブラシよりも、ふつう~やわらかめがおすすめです!
(毛先が揃っているもの、歯間に入りやすいように細くて長いものなど
毛先の種類も様々ですのでぜひご相談ください。)
*どれだけ頑張って磨いても歯垢が残ってしまう方 ⇒ 歯ブラシの圧が弱い/
必要なところに毛先が当たっていない/歯間ブラシやフロスで歯をきちんとこすれていない
このような方には、電動歯ブラシがおすすめです!
セルフケアのサポートとして、患者様一人一人に合った歯ブラシやブラッシング方法をお伝えできたらと思います☆気になることがございましたら、お気軽にご相談ください☺
八木 友希
歯ブラシコーディネーターの役割とは、患者様一人ひとりのお口の症状に合った歯ブラシをご提案することです。
今回歯ブラシがどう作られるのか、材質の違い、歯ブラシの形態の違いについて
ブラッシング方法・指導について1日勉強をしました。
改めて予防をするにあたり、大事なのは日々の歯ブラシであることを認識しました。
皆さん必ず行う歯磨きはプラーク(歯垢)の除去・歯肉のマッサージなどの効果があります。
最近では、スーパー・コンビニ・ドラックストアなどに行くと
様々な種類の歯ブラシが陳列されており
値段も100円以下の物~1本1000円以上する歯ブラシも売られていて、どれがいいのか
迷ってしまう方も多くいると思います。
さらに、お口のなかは人それぞれで、虫歯がある方・歯周病になってる方・歯並びが良くない方・・・
歯科衛生士として患者様に合った歯ブラシを勧めるはもちろんですが、患者様個々のお口の中の状態(解剖学的なこと)を把握し、なぜその歯ブラシを使用しているのか、どのような目的で歯ブラシを求めているのかを理解し把握したうえで何をどう使っていただいたら効果が上がるかをしっかり勉強する必要があるなと、改めて思いました。
またブラッシング指導では
歯ブラシの当て方・動かし方について症例ごとに勉強をしました。
奥歯が磨きにくい方へのアドバイスであったり、歯茎が薄く歯茎下がりのリスクのある方への
歯ブラシの当て方について、明日から実践できる様々な知識を増やすことが出来ました。
今回の学んだことを生かして、患者様一人ひとりのニーズ合った歯ブラシまたは補助道具の
コーディネート・ブラッシング方法をご提案できたらと思います。
櫻本 彩佳
最後に受講後、認定証を頂きました!