治療によっておこる問題点
歯周病治療を行うことで起きる可能性のあるトラブルが2点あります。
歯ぐきが下がることと、知覚過敏です。
1.歯ぐきが下がる (歯肉退縮)
歯周病は歯ぐきが腫れている病気です。歯ぐきが腫れ、歯周ポケットが深くなり、歯磨きをしても歯周ポケット内に汚れが残ってしまい、さらに歯ぐきが腫れて骨がやせる・・・
歯周病治療のゴールは歯茎の腫れを引き締め、歯周ポケットを浅くすることです。
そのため治療が進むと、
・歯ぐきが引き締まり下がったようになる
・歯と歯茎の隙間が広がる
ということが起こります。
この問題は残念ながら避けることが出来ません。
セラミックの冠がかぶっている歯では治療に伴い見た目が悪くなってしまう事があります。
隙間が気になる場合は冠をかぶせることなどで対応しますが、十分な説明を受けてから治療を受けるようにして下さい。
2.知覚過敏
歯周病治療により歯にこびりついている歯石を取り除くと、冷たいものや熱いものの刺激がダイレクトに歯に伝わるようになります。
また、歯ぐきが引き締まることによって今まで歯ぐきに隠れていた部分が露出します。
その二つの事によって、「治療をしてから歯がしみるようになった」ということが起きる事があります。
多くは一時的なもので、徐々に良くなっていきますので心配いりません。
知覚過敏が強く出た場合には歯の神経を抜くことで対処しないといけないことがまれにあります。