上の前歯のインプラントに最終的なセラミック冠をかぶせました。 昨年、右上前歯を抜くのと同時にインプラント埋入を行い、その場で仮歯を作製する治療を行いました。 抜歯後即時埋入即時荷重という治療法です。 4ケ月間全く問題なく経過したので仮歯を最終的な冠に置き換えました。 …
春というのに寒い毎日が続いていますね、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 3月のブログを担当させていただくのは衛生士の床井です。 2回目のブログになりますが、よろしくお願いします。 前回、私は「空が好き」というお話をさせていただきました。 最近は休みの日は出来るだけ外に出歩いて、夕方の空を…
2/19(日)兵庫医科大学で開催された日本アメリカンフットボール医科学研究会に参加しました。 日本アメリカンフットボール協会がアメリカンフットボールの安全対策として年に一度開催しています。 今年は脳震盪をはじめとする頭部外傷、熱中症などをメインとした内容となっていて とても参考になりました…
2017年もあっと言う間に1か月半が過ぎました。まだまだ寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は、、、と言うと今年は年始から大好きな陶芸で酉年ということもあって『にわとりポット』と題してにわとり型の急須と小さな動物たちの置物を作ってみました(笑) 寒い日は部屋の中でやる…
今年初の院内ミーティングは私、井上由偉が担当いたしました。 2017年から院内ミーティングも様変わりしました。なんといっても今年のますだ歯科医院の目標は「change!」ますだ歯科医院は変化の年を迎えています。 何が変わった? 開催日が変わりました!!毎月第1土曜日の診療時間後に今までは行…
3月に診療台を増設するために、2/11から工事が始まりました。 診療台が増えることで今より予約が取りやすくなるかと思います。 人数が増えて手狭になったスタッフルームを移設し、 院長室をスタッフルームへ移動させ、 院長室に診療台を増やす予定です。 またこの工事と並行し…
豊中市 ますだ歯科医院では、我々が最も大切にする信念、そのための行動指標としてCredo & Basicを作り、スタッフ間で共有しています。 クレドは今後もずっと変わりませんが、毎年の医院目標に応じベーシックは改変しています。 2017年の医院目標は、 Change -スタッフ主導の医院改…
2016年12月~2017年1月にかけていくつか新しい機材を導入しましたので紹介いたします。 。 超音波スケーラー 主に歯周病治療や予防歯科で歯科衛生士が使う機材です。 超音波の振動で歯石を取り除いたり、歯周ポケット内の洗浄に使います。 9台目の超音波スケーラーを導入しました。 …
こんにちは! 2017年最初のスタッフブログは歯科医師の井上絢介が担当させていただきます。 2016年も終わり2017年という新しい一年が始まりました! 去年の6月からこの「ますだ歯科医院」にて勤務させていただいておりますが、仕事、プライベートにていろいろな出来事があったように思います。 今…
2016/12/7 インプラント研修のためにニューヨークに滞在している間に、ニューヨーク大学根管治療科の岡崎教授のセミナーを受講しました。 岡崎先生はニューヨーク大学歯学部におられる3名の日本人教授のうちのお一人です。 インプラントの勉強をしにきている我々のグループのためにプライベートセミナ…