こんにちは、衛生士の床井です!! 梅雨明けが待たれる毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?? 私は梅雨のジメジメに負けず、毎日色々なことを医院で吸収し、充実した日々を送らせて頂いております。 今回、参加させて頂いたセミナーは、講師は長谷ますみ先生と松岡久美子先生の 「接遇とモチベー…
先日の診療終了後、インプラントの勉強会・模型実習を行いました。 診療後に期待の勤務医・井上と、近頃成長著しい歯科衛生士・三浦を対象にインプラントについて、また当院で使用しているストローマンインプラントについて勉強・実習を行いました。 [caption id="attachment_497…
みなさま、お久しぶりです! 今月のブログは去年の夏ぶりに登場の竹下が担当します! 今年も早いものでもう6月…いや~な梅雨がじわじわやってこようとしています。 さてさて、みなさん。いきなりですが、6月4日は何の日かご存知でしたか? 6(む)と4(し)の語呂合わせで、 「虫歯予防の日」…
6/4(土)は診療を午前のみとさせていただき、高石市まで研修に行きました。 インプラントの研修がメインなのですが、この日一番聞きたかったのはボトックス治療についてです。 美容治療で良く使われているボトックスですが、咬筋に使うと筋肉の過緊張を防ぐ効果があります。 自覚されていない方も多い…
6/4(土)は診療を午前のみとさせていただき、スタッフ全員で上半期の大掃除を行いました。 井上が企画、先導してくれました。 ますだ歯科医院では、朝・昼・夜と清掃は念入りにやっているのですが、 どうしても日々の清掃では行き届かないところが出てきます。 今までは年末に年1回大掃除を行って…
こんにちは! 今年も暑くなるのが早いですが、みなさま体調等崩されていませんか?ちなみに、私はすこぶる元気に過ごしています! 6月に入って、ついに大阪も梅雨入りしましたね!これからじめじめしたり、気温の変動も多いと思いますので、体調には十分気をつけてくださいね。 今月も6月4日に院内…
木曜午後の手術を早めに終えて、夕方からのインプラントセミナーを受講しました。 講師は中田光太郎先生。 審美的な治療ではとても有数な先生で、ずっと話を聞きたかったのです。 先生は高槻中・高出身。実は私の先輩で(といっても10年以上先輩で面識は全くありません)、ひそかに憧れていました。 …
こんにちは。歯科衛生士の床井です。 私が、ますだ歯科医院に入社して1ヶ月が経ちました!! 毎日新しい仕事を覚え、練習をしたり実践をしたり刺激的な日々を私は過ごしています。 前回は「歯科医院 新人スタッフ研修」という自分の内面の磨き方を学ぶセミナーに受講したのですが、今回は歯科衛生士としての…
接遇研修を行いました ますだ歯科医院では接遇研修を定期的に行っています。 新入社員には入社すぐに新人研修を受けてもらうことにしています。 4月入社の衛生士、床井の新人研修を川野先生に来院いただいて行いました。 新入社員は受付応対・電話応対・患者様対応などに関して入社3か月後に試験があります…
知子先生・院長が豊中市の3歳半検診に参加しました。 豊中市では1歳半、3歳半、就学前に検診があり、その際歯科検診も行います。 虫歯がないか、歯磨きが上手に出来ているか、歯並びやかみ合わせに異常がないかを調べます。 豊中市歯科医師会に所属する歯科医師が持ち回りで検診を行っています。 …