皆様こんにちは、歯科衛生士の中村です。 10月にブログを担当したばかりなのですが、くじ引きで2か月後の今月またまた担当することになりました💦 ということで、ニュースでご存じの方もいらっしゃると思いますが、 12月20日で廃止となってしまう「金剛バス」に乗ってきました。 北摂に住んでい…
先日横浜で開催されました日本臨床歯科CADCAM学会の学術大会に昨年に続き今年も参加いたしました。 会場は9月にスタッフと参加した国際歯科大会が行われたのと同じパシフィコ横浜でした。 昨年はCADCAMの技術面についての多くの発表がありましたが、 今年のテーマは『DX INNOVATION』~…
皆さまこんにちは。 寒い日が続いていますが体調は崩されていませんか? 先日、歯科衛生士の田村澪と魚谷恵利は ITIセクションジャパン主催の『ITI公認歯科衛生士コース』を福岡で受講いたしました。 ITIとは『International Team for Implantolog…
みなさまこんにちは。 最近まで暖かい日が続いておりましたが、少しずつ寒さを感じるようになりましたね。 11月のブログを担当させていただきます歯科衛生士の正木です。 今回初めてのブログ担当になりますがよろしくお願いします。 私は先日、実家がある岐阜に家族で帰省し、久しぶりのモーニングを…
9/29(金)〜10/1(日)に横浜で開催されました日本国際歯科大会2023に医院で参加いたしました。 スタッフそれぞれが感じたこと、学んだことなど多々あり実りのあるものでした。 ここから先はどのような学会であったのか、 学会に併設されていたデンタルショーや学会以外の楽しかったことをスタッフが…
9月の連休に北アルプスに行ってきました! この夏から秋にかけては猛暑が続きましたね。山の上は下界と比べると涼しいですが、 積雪が少なかったり雨が少なかったりで水不足のところが多い状況でした。 途中にテントを張って荷物を軽くして登りましたが、それまでのテント泊の荷物がずっしりと重くて…
連休は東京で「歯ぐき」の治療について全国から参加してくださった先生方に講演をしてきました。名簿を確認すると関東だけでなく東北、北陸、四国、中国地方からもわざわざ参加いただいたようです。 「歯ぐき下がり」や「歯ぐきが弱くて歯ブラシがあたると痛い」などの悩みを抱える患者様をどのように治療するか…
9月29日から10月1日の3日間、横浜で開催された「日本国際歯科大会」に参加しました。日本国際歯科大会は4年に一度開催される我々歯医者の世界で最大のイベントです。 多くの会場で同時に様々なテーマの講演会が行われ、日本人だけでなく世界から来日された著名な先生の話を聞くことができます。 歯科…
非常に暑かった夏もようやく落ち着きを見せてきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今月のスタッフブログを担当するのは歯科医師の今井です! コロナウイルスもまだまだ油断はできませんが、 規制の緩和などもありそろそろ海外に旅行をしたい、、、とウズウズしておりました😁 ただ久しぶ…
先日東京で開催されましたOJ年次ミーティングに参加いたしました。 昨年も参加させていただいたこのOJとはインプラント治療に携わる数々のスタディグループが垣根を越えて知識、経験を共有する学術団体です。 今年は「ドクターセッション」と「コ・デンタルセッション」に分かれており、 私は今回…