紫陽花が雨に濡れてきれいな季節がやってきましたね。この写真の我が家の紫陽花は白からピンクに色が変わる紫陽花だそうです。ま、雨も何かの楽しみの1つ?にしてしまおう!という楽観的で食いしん坊なわたくし歯科技工士の井上が今回のブログを担当いたします。 みなさん、何かコレクションしているものっ…
今回取り上げたのは、「歯ぐき年齢」です。 定期的にご来院いただいている何人かの患者様から「歯周病って年だから仕方ないんですよね?」「この歯と歯の間の歯ぐきの隙間も年だからですよね…?」と聞かれました。 そのようなとき、説明よりも何よりもあの写真をお見せしたいと思ってしまいます。 去年2…
こんにちは。 4月からますだ歯科医院でお世話になっております歯科衛生士の三浦と申します。 入社2ヶ月でまだまた課題が山積みで大変ですが、患者様や院長、先輩方に支えてもらいながら充実した日々を送らせて頂いております。 私にはまだ出来ることが限られているので、患者様にはお待たせして…
ますだ歯科医院のスタッフブログも第3回となりました。 今回は、わたくしDisneyをこよなく愛する歯科助手の吉岡が担当させていただきます☆ お付き合いの程、よろしくお願いいたします。 さて、スタッフブログに何を書こう…結構悩みました。 そこで、歯医者が嫌い…
2015/5/9に院内ミーティング「インプラントOPE後の治療に関する準備について」を行いました。 今年の2月のスタッフミーティングでインプラントオペの準備と片付けについて学びました。 今回はその続編となる、インプラントの手術をした後、その部分に実際にかぶせが入るまでの過程で行う治療…
院長がNYへ行っている間、院内研修を行いました。 当院の接遇担当講師である川野先生に来院いただきました。 5/7には新入社員2人に対し、接遇基礎研修を、 5/8には全スタッフを対象に、接遇アドバンス研修を行いました。 全体研修 新人研修 患者様が増…
5/3~5/10 ニューヨークのニューヨーク大学歯学部で研修を受けてきました。 NY滞在記です。 注)研修内容よりも、皆さまに興味をもっていただける研修以外の時間帯のことを多く記載しています。 5/8 金曜日 研修最終日 今日は晴天!! 今日は通学前にしておくことがあります。うちのスタッフ…
5/3~5/10 ニューヨークのニューヨーク大学歯学部で研修を受けてきました。 NY滞在記です。 注)研修内容よりも、皆さまに興味をもっていただける研修以外の時間帯のことを多く記載しています。 5/7 木曜日 研修4日目 今日は朝からピリピリとした雰囲気。というのもテスト…
5/3~5/10 ニューヨークのニューヨーク大学歯学部で研修を受けてきました。 NY滞在記です。 注)研修内容よりも、皆さまに興味をもっていただける研修以外の時間帯のことを多く記載しています。 5/6 水曜日 研修3日目 今日は目覚ましで目が覚めました。 すっきりしまし…
5/3~5/10 ニューヨークのニューヨーク大学歯学部で研修を受けてきました。 NY滞在記です。 注)研修内容よりも、皆さまに興味をもっていただける研修以外の時間帯のことを多く記載しています。 5/5 火曜日 研修2日目 今日も時差ぼけの影響か、ほとんど眠れず・・・ 30…